夢道具

自分のための雑記帳

軽量コンパクトを求めて その1

 

 

今回は、ガスストーブ(ガスバーナー)の話になります。

このリュックは、おっちゃんが、愛用しているリュックなのですが、

これまでに「軽量でコンパクトな製品」を集めて入れ替えてきました。

 

軽量コンパクトに「こだわる」のは、単純に軽い方がいろいろなグッズを

詰め込むとこができるからです。

重いより軽い方が良いのですが、人それぞれなので、いやいや  これは、

これで十分ってこともあります。

 

グッズの軽量化もそうなのですが、リュック自体も軽い方が、当然良いのです。

おっちゃんは、グレーが好きなので、このリュックを愛用していますが、

軽いリュックでないのが、少し残念です。

容量は、60L あるので、そこそこ物は入ります。

 

いわゆる「非常時の持ち出し袋」みたいなものですが、「軽量・小型・多機能」

を追求するのが面白くなって、ハマってしまいました。

 

次から次と便利な商品が出てくるので、キリがないのですが、どうしても

欲しいときは、買ってしまいます。 で あとで後悔します。

 

ネットで「アウトドア製品の紹介記事」などを読むと 感心するほど よく書き込

まれていて マネできないのですが、これからも便利なグッズを 少しずつです

が自分なりに紹介できればと思っています。

 

これらの製品は、興味のない方にとっては、全く面白くないのですが、画像

だけでも見ていただけると幸いです。 (*´∀`)ノ  ミテネ

 

さっそくですが、今回の話は、ガスストーブ(ガスバーナー)になります。

ガスの種類によって大きく2種類に分類されます。

OD缶用とCB缶用になります。(ざっくりとだけ説明)

 

CB缶:カセットガスボンベ(Cassette Gas Bombe)

OD缶:アウトドア(OutDoor)

 

 

CB缶は、主に家庭用の「カセットコンロ」に使われています。

OD缶は、アウトドアを目的としたガス缶です。

それぞれのガスの詳細などは、省略いたします。(別の機会にでも)

 

下のストーブは、「ガス専用」だったり 「ガスやガソリン両用」

だったりと特徴があります。 

これらは、分離型(セパレート)のストーブになります。

 

 

どのストーブも とても便利なのですが、今回は「一体型のストーブ」を

紹介しながら 進めて参りたいと存じます。

 

そのうち、これらの「分離型のストーブ」についても 書きたいと思います。

 

「軽量・コンパクト」を追及し、さらに 「多機能」まで要求するように

なると 違った目線が必要になります。

 

軽量コンパクトで言えば、「OD缶用」のストーブが、有利です。

なんと 26gという 「チタン製のガスストーブ」もあります。

 

ですが、今回は「CB缶用」について話したいと思います。

 

左:FORE WINDS マイクロキャンプストーブ FW-MS01/イワタニ 

右:G'z G-ストーブ STG-10/SOTO (ソト)

 

G'z G-ストーブ STG-10は、廃番です。後継は、Gストーブ ST-320になります。

 

どちらもコンパクトですが、Gストーブのケース(五徳)が重たいです。

その分、しっかりとして丈夫ではあります。

フュージョン ST-330 の方が、軽量なのですが、今回は、STG-10です。

 

それぞれの、詳細は、以下のようになります。

 

FORE WINDS マイクロキャンプストーブ FW-MS01/イワタニ

■ 使用時寸法:(幅)109 × (奥行)109 × (高さ)122mm(本体のみ)
■ 収納時寸法:(幅)71 × (奥行)57 × (高さ)120mm
■ 重量:186g
■ 出力:2.3Kw (2,000kcal/h)

 

G'z G-ストーブSTG-10/SOTO(後継は、Gストーブ ST-320)

■ 使用時寸法:(幅)153 × (奥行)195 × (高さ)77mm(本体のみ)
■ 収納時寸法:(幅)142 × (奥行)78 × (高さ)25mm
■ 重量:380g 
■ 出力:2.1kw (1800kcal/h) ← 現行モデルの場合

 

左:FW-MS01/イワタニ  右:STG-10/SOTO

 

見た目は、左のFW-MS01が、やっぱりコンパクトです。

これに、「STG-10が対抗するには?」というのが、今回の「テーマ」です。

あれっ いつのまにか「テーマ」になってました。

どこまで 近づけるのかってことですが、軽量化という意味です。

 

「対抗する必要があるいのか?」ということなのですが、軽量化を追求したら

「どうなるか」というのも面白いのです。

 

なので ちょとだけ冒険しながら 新しいことにチャレンジしたいと思います。

 

STG-10は、とても便利ですが、ケースが重いのです。

重くてしっかりしているので、「前回の記事で串焼き器」してました。

それなりに楽しかったです。(この話は、ここまで・・・)

 

 

ケース(五徳)だけでも 240gあります。

なので 実験のため、一時的にケースを取ってしまいます。

 

 

ケース(五徳)の代わりに  「 アルミニウム ウインド スクリーン T-422 」

を追加しました。  VARGO (バーゴ) 製です。

このウインドスクリーンは、小型で しかも 38gと軽量です。

 

重量を比較してみましょう。

 

 

下の「G'z G-ストーブSTG-10/SOTO」がわずかに重いです。

といっても   その差、1.5gです。

ケースを含めると・・・

 

 

その差、1.1gになりました。

数グラムの差は、ほとんど体感できないのですが、一応、近づきました。

 

どんなに「軽量コンパクト」にしても使い勝手が悪ければ、意味がない

のですが、どこまで 妥協できるのかってことになります。

 

 

この「FW-MS01」に どこまで迫れるのか・・・

いろいろとやってみたいと思います。

 

こちらは、番外編です。

N-projectさんの MS-01専用 フルチタン遮熱板を装備した場合です。

見た目も「かっこええ」のです。

 

N-projectさんのチタン風防も別のストーブで使用してますが、N-projectさん

は、ドレスアップさせるのが上手です。  見た目も性能もアップします。

見ていると なんでも欲しくなるので 注意が必要です。

 

次回は、軽量化された「G'z G-ストーブ STG-10」での使用方法なども検討

しながら 楽しんでいきたいと思います。

 

 

最後まで 読んでくれて ありがとうございます。

 

また見てね~

 

 

 

(*´∀`)。o○  いつも無駄なことばかり考えてます。