夢道具

自分のための雑記帳

便利なジャンプスターター その1

 

 

こちらは、ジャンプスターターになります。ジャンプスターターとは、ク

ルマのバッテリーが上がってしまった場合でも、一時的に電気を放出して

エンジンを始動させることができる製品です。

 

一般的なジャンプスターターとしては、リチウム電池式のジャンプスター

ターがありますが、こちらはコンデンサを使用して車のバッテリー内に残

っている電気を吸い上げて蓄電し、昇圧させてエンジンを始動させます。

 

自分もリチウム電池式のジャンプスターターを持っているのですが、ジャ

ンプスターター本体内のバッテリー残量が70%以上ないとジャンプスター

トできないことや充電管理が意外と面倒だったりします。

 

実際にバッテリーが上がってしまった時もジャンプスターターのバッテリ

ーが少なくて結局使えなかった経験もあります。購入からすでに4年ほど

経っているのでバッテリーの劣化も進んでいたかも知れません。

 

いつもジャンプスターターを車内に常備しておりましたが、リチウム電池

も劣化してくると種類によっては、バッテリーの膨張や亀裂が生じる場合

もあるようなので不安がありました。

 

バッテリーが膨張しても直接は火災原因にはならないという情報もありま

すが、それでも夏場などでは、車内が高温になってリチウム電池が発火し

て火災というような事例もあるので、不安はあります。

 

キャパシタ式のジャンプスターターであれば、車内に常備されていても火

災の心配がないということもありますし、リチウム電池式に比べて低温に

も強いので氷点下になっても安心できそうです。

 

リチウムイオン電池の場合ですと使用温度範囲が、0℃~35℃で、推薦使

用温度範囲は、16℃~25℃のようです。電池保存温度は、-20℃~45℃

範囲になってるようです。

 

キャパシタ式のジャンプスターターであれば、そもそもバッテリーを搭載

していないので、残量や劣化の心配がありません。どちらが便利なのかは、

意見の分かれるところですが、安全なことは確かのようです。

 

 

BUTURE SC10 ウルトラキャパシター (ジャンプスターター)

寸法:254mm×144mm×49mm

重量:約954g (本体のみ)    約1.5kg (ケース・付属品含む) 

動作温度範囲:-40℃~70℃   容量:2.7V 500F 5pcs

 

充電方法

USB-C入力:5V/2A (モバイルバッテリーなど)

DC入力:12V/5A (シガーソケットからの充電など)

EC5入力:12V/8A  (直接バッテリーからクランプで充電)

 

充電時間  ※目安です

USB-C入力:5V/2A ( 約30分 )

DC入力:12V/5A ( 約5分 )

EC5入力:12V/8A  ( 約3分 ) 

 

 

ケースを開くとこんな感じです。ケース上部に付属品を収納できます。

ファスナー付きのネットが付いてます。 写ってないけど・・・

 

 

付属品です。日本語の説明書も入ってます。

ワニ口式クランプ  USB-C (USB-A) ケーブル   シガー充電ケーブル

 

出典:Amazon

 

出典:Amazon

 

出典:Amazon

 

クルマのバッテリーが上がってしまってエンジンが掛からない状態でも、

バッテリーに残っている電気を吸い上げてくれるので頼もしい限りです

が、そもそもバッテリー空っぽな状態ではどうなのでしょうか?

 

残念ながら空っぽな状態では、吸い上げることができないのでその場合

は、エンジンを始動できません。しかし モバイルバッテリーや他のクル

マなどから本製品に電気を蓄えることで、始動することが可能です。

(車載ブースターケーブルが無い場合など)

 

結局、リチウム電池式の方が便利じゃんって言われると思いますが、ク

ルマのバッテリーが完全に空っぽな状態では、リチウム電池式のジャン

プスターターでも高出力な製品を除き、始動できない場合があります。

 

本製品では、本体に蓄電されれば、クルマのバッテリーの電気が完全に無

くなってもエンジンを始動することが可能です。

 

注:クルマのバッテリー残量が、約4.8V以下では、電気を吸い上げること

ができないようです。説明書に記載はありませんでしたがバッテリーに残

っている電圧が、低すぎるとダメなようです。( 最低が4.8Vなのか不明です )

 

さて 便利そうなキャパシタ式のジャンプスターターですが、電気がないと

当然ですが使えません。そこで乾電池とUSB出力可能な電池ボックスを一緒

に入れておくことで、万一の時も安心できます。

※USB付きでなくてもOKですが、USB出力があると他にも使えて便利です。

 

寒冷地では、氷点下の状況も踏まえて、リチウム乾電池が便利かもしれま

せん。ちなみにアルカリ乾電池では、5℃~45℃という使用温度ですが、

1.5Vリチウム乾電池では、−40℃~60℃までと対応可能です。

 

次回は、本製品を単三形エネループで充電したり、USB出力可能な電池ボ

ックスついても触れてみたいと思います。モバイルバッテリーの電源が無

くなっても単三電池4本でエンジンが始動できれば便利ですよね。

 

ということで今回は、ここでおわりになります。

 

 

本田製作所 様の動画です。 ( BUTURE SC10 )

 

5905 LIFE CHANNEL 様の動画です。 ( BUTURE SC10 )

 

 高橋巨樹のガレージライフ 様の動画です。 ( Autowit Super Cap 2 )

 

最後まで 読んでくれて ありがとうございます。

 

また見てね~

 

 

 

 

(*´∀`)。o○  滅多に使わないけどあると安心できます。